SSブログ
BMW Z4 初音ミク 1/24 ブログトップ
- | 次の10件

ボディマーキング その1 [BMW Z4 初音ミク 1/24]

塗装完了したボディに軽くペーパー&コンパウンドがけをしてから、いよいよマーキングのデカールを貼り始めます。

まずは青&赤のバイナルから。
DSCN3728.JPG
これがまた分厚く硬いデカール。曲面の多いボディにはなかなかフィットしません。デカール軟化剤を筆で塗り込みながら辛抱強く軟化させ、密着させていきます。グッドスマイル(この車のスポンサーだよ)から発売されている『剛力デカール軟化剤』とやらが便利だそうですがネットショップではどこも在庫切れ。GSIクレオスのマークソフターで頑張ります。

ルーフも巨大な1枚デカールなので、気泡やシワが残らないよう万全を期します。
DSCN3729.JPG
中央のマッチ箱大の四角い突起(ナビ機器か)は黒く塗装するようなので、デカールを切り抜いています。むしろ突起を削り取ってしまえば早かった。

リアトランク付近は位置決めがタイトです。
DSCN3727.JPG
というか、どうやっても隙間ができてしまいます。塗装で再現したシルバーラインの精度を考えれば仕方なし。
親切なことに補修用の青&赤デカールが付属しているので、これをクサビ型に切出して隙間を埋めます。
DSCN3738.JPG
そもそものデカールを、ちょっとはみ出して余分をカットできるくらいにプリントしてくれていればもっと親切なんだけど…(ちなみにフロントのバイナルはそういう設計思想で作られています。前後で担当者が違うのか?謎です)。

マーキングの基礎となるバイナルはとりあえず完了。剥がれが怖いので、薄くクリアーでコートしてから主役のミクさんデカールに着手します。

足回り その1 [BMW Z4 初音ミク 1/24]

シャーシの工作を開始。
DSCN3722.JPG
まず車体の真ん中に穴をぶち空けます。ベース固定用のナットをしっかりと接着。

前輪の仮組みにて問題発生。
DSCN3723.JPG
ブレーキディスクを取付けようとすると、車体側の軸受けにあたってしまいます。
軸受けを削ると穴を破壊してしまいそうなので、ブレーキディスクを削って干渉対策。
DSCN3724.JPG
右側が加工後です。押しピン跡を目印に電動リューターでゴリゴリ削ったのであっという間。
DSCN3725.JPG
これで問題なく装着できました。ステアリングの可動にも対応。

ボディ塗装 その2 [BMW Z4 初音ミク 1/24]

シルバーラインの塗装に入ります。
DSCN3716.JPG
まずは下地のグロスブラック。シルバーをよりきれいに見せるには、このブラックをしっかり研ぎ出して平滑に仕上げておく必要があるのでしょうが…再度のマスキングはとても面倒なので省略。吹きっぱなしでシルバーを重ねます。

Mr.カラー159『スーパーシルバー』を慎重に吹いて…
DSCN3717.JPG
マスキングの出来はイマイチ。境界線のケバ立ちはペーパー&コンパウンドがけで何とかするとしても、明らかな吹き漏れが多数見つかり軽くショックを受ける。

さらにショッキングな画像
DSCN3718.JPG
下地塗装時はボンネット中央部やドアパネル下部のマスキングをケチっていた(最初の画像は慌てて張り直した状態)ので、ブラックが飛んでしまい目も当てられない状態に。これは塗り直しですなあ


ホワイトを再度吹いて、各所のマスキング不良をリカバリー
DSCN3719.JPG
とりあえず形にする
DSCN3720.JPG
唯一の救いは、シルバー部分の発色そのものはかなり上手く仕上がったこと。
下地・シルバーともにエアブラシ専用の溶剤でやや薄めに希釈し、弱いエア圧(0.06Mpa程度)でゆっくり吹き重ねたのが功を奏した。やはり基本に忠実に。


十分に乾燥させたら簡単に研ぎ出しをして、いよいよデカール貼りに入ります。今思えば、多少のマスキング不良はにぎやかなマーキングで隠せるような…
ボディの乾燥と並行してぼちぼち足回りと内装にも手を付けるとします。

ボディ塗装 その1 [BMW Z4 初音ミク 1/24]

ノーサフで塗装開始。今回使用したボディ色は、Mr.カラー69『グランプリホワイト』です。前回使用した『スーパーホワイト』に比べ、わずかに寒色系の色調です。

さて、ボディの左右を走るシルバーのラインはデカールで再現されていますが
DSCN3710.JPG
なんともしょぼい発色…どう見てもグレーです。本当にありがとうございました。

シルバーのラインは塗装で再現することにします。
まずはデカールの原寸大コピーから切り出したマスキングテープでアタリをつけて
DSCN3711.JPG
その外周にテープを沿わせる要領でマスキングしていきます。
DSCN3712.JPG
境界線は主にボディのプレスラインと重なっていますので分かりやすい。下地にツヤありのブラックを吹いてからシルバーを重ねます。

ボディ表面処理 その2 [BMW Z4 初音ミク 1/24]

パーティングラインの隙間埋めを行います。
特に目立つのはボンネットのインテークと
DSCN3685.JPG

ドア後方のインテーク
DSCN3686.JPG

それぞれ
①ポリパテで大きな隙間を埋める
②ラッカーパテをシンナーで溶いたものを流し込み細かい隙間を埋める
③瞬間接着剤で細かい気泡や傷を埋める
という工程を踏みました。正直②は省略してもよかったかも…乾燥に丸一日かかるし。

2000番のペーパーをかけ、段差や隙間はなくなりました。
いよいよ塗装に入ります。

ボディ表面処理 その1 [BMW Z4 初音ミク 1/24]

BMW Z4 GTR 初音ミク(グッドスマイルレーシング) の製作を開始します。

説明書通りに足回りから…ではなく、ボディの塗装までをまず終わらせてしまいましょう。研ぎ出し前の乾燥には十分な時間が必要なので、足回りおよび内装の工作と塗装はそのタイミングに行います。

まずはボディの下準備。
DSCN3682.JPG
フロントおよびリアのグリルはモールドで再現されています。雑誌やwebでの作例を参考に、ここは一旦切り離し塗装してから合体させることにしました。
メリットは
①マスキングなしでもきれいに塗り分けできる
②ボディ色やクリアコートでグリルのモールドが埋まるのを防ぐ
境界部分をケガキ針でカリカリと彫っていきます。


特にリアは形状が複雑なので、折ってしまわないよう慎重に。
DSCN3683.JPG
無事に分割することができました。

このキット、ボディの造形はかなり優秀でパーティングラインやヒケがほとんどありません。
エアインテーク付近にパーツの合わせ目が生じますので、それらを埋めれば塗装の準備が整います。
- | 次の10件 BMW Z4 初音ミク 1/24 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。