SSブログ

掃海母艦『ぶんご』一般公開 [雑記]

掃海母艦『ぶんご』、掃海艦『はちじょう』、掃海艇『みやじま』の一般公開が、高松港で開催されました。

掃海母艦『ぶんご』…掃海隊群直轄(呉)
DSCN3522.jpg
『うらが』型2番艦として三井造船玉野事業所で建造され、1998年に就役。掃海隊を率いるための指揮・補給機能に加えて、機雷敷設機能も備えています。艦尾には大型のヘリコプター甲板があり、MH-53Eを発着艦させることができます。

DSCN3523.jpg
【要目】
全長: 141m
常備排水量: 5,700t
最大速力: 22.0kt
兵装:
 76mm速射砲 x 1
 機雷敷設装置3型

1番艦『うらが』との識別点は艦首に76mm速射砲1門を装備している点です。
DSCN3530.jpg
伊オート・メラーラ社製のこの砲は、内部に砲員を配置しない遠隔操作式。最大射程16,000m、毎分100発の射撃が可能です。1969年から現在に至るまで、世界中の小~中型艦艇に採用されているベストセラーです。

巨大な艦橋
DSCN3531.jpg

甲板上の戦闘通行帯
DSCN3533.jpg
模型では甲板と異なる色で塗装したりデカールで再現したりすることが多いですが、実物は全く同じ色です。しかし滑り止めのためにザラザラとした質感になっています。大スケールの模型であれば、この質感の差を再現できるかもしれません。

救命筏
DSCN3535.jpg

煙突を左舷前方より
DSCN3537.jpg

艦尾には機雷が展示されていました。磁気機雷(手前)と感応機雷(奥)です。
DSCN3538.jpg

掃海具(パラベーン)を係留するための掃海索
DSCN3541.jpg
母艦『ぶんご』が直接掃海作業を行うことはなく、指揮下の掃海艦・掃海艇に補給するためのリールです。

艦橋右舷、信号旗台
DSCN3545.jpg

艦橋右舷よりメインマストを望む
DSCN3546.jpg

艦橋内部
DSCN3547.jpg
右側に見える赤青の座席は艦長席。左奥には黄色いカバーの掛けられた椅子があり、掃海隊司令の座席となっています。

艦橋左舷、M2重機関銃用銃架
DSCN3550.jpg
米ブローニング社製のM2重機関銃は、普段は武器庫に格納されているため艦艇固有の装備品ではなく「搭載品」という扱いになっているようです。

岸壁より艦尾
DSCN3554.jpg
艦船模型では定番の、鋼鈑継目がはっきりと見えます。

艦尾ハッチ
DSCN3555.jpg
中央の大型ハッチは航空掃海具や艦載艇を格納するためのもの。左右4ヶ所のハッチは機雷敷設用のものだそうです。




掃海艦『はちじょう』(手前)…第51掃海隊(横須賀)
掃海艇『みやじま』(奥)…第1掃海隊(呉)
DSCN3573.jpg
『はちじょう』は『やえやま』型掃海艦3番艦、『みやじま』は『すがしま』型掃海艇10番艇として建造された、いずれも木造の艦艇です。

『はちじょう』艦尾甲板は一段低くなっており、深深度機雷処分具・磁気掃海具・音響掃海具などが搭載されています。
DSCN3560.jpg

『はちじょう』艦首のガトリングガン
DSCN3569.jpg
機雷の係維索をパラベーンにより切断して浮上させ、機銃で掃射して処分します。発射速度は毎分450発!

最後に『はちじょう』士官室
DSCN3562.jpg
「普段はここ(肩章)が金色の人しか座れないんすよー」と話してくれた隊員。艦橋と同じく、左舷側が上座。座り心地はなかなかです。緊急時には医務室になるとか。


いずれもシーラインシリーズより、『うらが』型はレジンキットが、『やえやま』型はメタルキットが発売されています。ただし現在入手困難…
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。